2010/09/30

本日の新入荷


ネズミチューチューネコニャンニャン♪(A7/D7/G6で)
フォークル~サイクリングブギまでの中からチョイスしている72年のトノバンのスコア集。ミカの「うちの亭主は本当にこり性で」などコラム・読み物も充実。折込ポスター他写真もいっぱい。コードが載ってない1曲にペンでコードが書き込まれている他は状態良好。
「ミュージックジャック 加藤和彦のすべて」\10500


食べて、祈って、恋をして

スピリチュアル先進国アメリカ生まれの30代の自分探し小説「食べて、祈って、恋をして」。
関連書籍含めて高価買取中です!
原作本は文庫版400円、単行本500円で買取中。
小説に登場するスワミ・ムクタナンダの日本語版書籍プレイ・オブ・コンシャスネスは5000円買取。
グルマイ・チッドヴィラサナンダの本は洋書も買取中。
(中野店と渋谷店でのみ実施中)




2010/09/28

村上春樹インタビュー集


夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです 村上春樹インタビュー集1997-2009


9/29発売、10/15まで ¥1000買取

よろしくお願いします

2010/09/16

少女たちのオキナワ


篠山紀信の「少女たちのオキナワ」は全てモノクロでしたが、そのちょっと前に出た月刊ヴューズ掲載の「篠山紀信が撮ったアムロの妹たち22人」という18Pの小特集は同じ撮影ロケのカラー作品で構成されています。

「少女たちのオキナワ」初・帯¥2100
「月刊ヴューズ」97年4月号¥840(イタミあり)

本日の新入荷

今日は河童とキュウリの歴史について。
古代、河童の原型である水霊たちにとっては、浮上能力のある瓢箪は忌諱すべき存在だったのですが、そのうち両者の間に親和関係が生じるようになり、それがやがて瓢箪から瓜へと変わっていきます。近世になり水神の祭に夏野菜、特に瓜類をお供えするようになると、当時は農作物としての評価が低く(子どもに有毒とされた)、形もよくないキュウリが、同じく不恰好な河童にはお似合いだろうという考えが広がります。キュウリと河童の好感度が上がって胡瓜を河童と呼ぶようになるのは近世末以降になってから。へぇー!
こんな感じで河童観念の変容史を解明したのがこの「河童の日本史」(¥4200)。
絶版ですが河童研究には欠かせない一冊です。

他にも下記の河童研究本の在庫があります。大予言では河童研究本買取大歓迎!
大野桂「河童の研究」¥840
大島建彦「河童」¥1050(マーカー)
福島彬人「奇々怪々あきた伝承」(秋田の河童の話を60P収録)¥515

当店ではロングセラーな潜在能力点火法がたくさん入荷しました。
潜在能力をスパークさせたい方はどうぞ。
各¥3150

2010/09/10

「ポパイ創刊号」極美ポスター付




1976年8月発行の「ポパイ創刊号」。何度か入荷ありますが、今日のはとびきり美品。しかもポスター付です。ぜひコレクション用に!

¥15750


2010/09/09

本日の新入荷


今日もいろいろ入荷しております!
「藤原ヒロシのスニーカー全記録」¥1365(少イタミ)
クラウス・テーヴェライト「男たちの妄想」¥4725
エルンスト・ブロッホ「この時代の遺産」¥3675
シュムペーター「資本主義・社会主義・民主主義」¥2625
田中純「政治の美学」¥3150
西井一夫「写真編集者 山岸章二へのオマージュ」¥1050
笠原巖「過労性構造体医学」¥3150
安田登「ゆるめてロルフィング教室」¥735
「筋筋膜リリース・セラピー」VHS2本組¥6300
井本邦昭「整体法はこう診るこう手当てする」¥525
韓星橋「意拳学中国功夫の精髄」¥1260
「スタースポット歌手野坂昭如の世界」¥2625
「アカシャ宇宙の叡智」¥1575
「神々・創造主の正体」¥1575
ミック・ファンレン「アナキストに煙草を」¥1260
「ヘルファイアークラブ秘密結社と18世紀の英国社会」¥2415
TASCEN「ファッション18世紀から現代まで」¥2625
「アール・ヌーヴォーとアール・デコ」¥5250
Alberto Vargus Reid Austin「Vargas」¥3675
森山大道DVD「サンパウロ、路上にて」(少キズ)¥1575
などなど。

2010/09/08

本日の新入荷

松岡正剛が監修したこの本は年表という概念をガラリと変えてくれる圧倒的な年表なので全ての歴史ファンにおすすめです。ページを開いて大小タテヨコのヘッドラインをちょこちょこと追いかえるだけでも、和洋各時代の文化・精神史の雰囲気を同時代的に感じとれる(取捨選択は『遊』っぽく偏ってもいるけど)、という凝りまくった編集が優れものの文化年表。増補版には90年発行のものに89-95年分14Pと松岡正剛のあとがきを追加。精神の進化論のお勉強のお供にどうぞ。

「増補情報の歴史 象形文字から人工知能まで」¥18900


ジョン・ケージ曰く

「世界全体が

変化しなければならない、

音楽かフラーに」


現代のダヴィンチ、フラーの幅広い仕事を図版多数で俯瞰できる2001年フラー展の図録です。
有名な絵本作品テトラスクロールも収録。持続可能な社会へのヒントが見つかるかも。
「ユア・プライベート・スカイ」¥5250(カバ少ヤブレ)



水木しげる先生の神秘家列伝でもお馴染みの近代日本を代表する女霊能者・長南年恵を、

丹波哲郎が取り上げた一冊です。浅野和三郎「長南年恵物語」「長南年恵物語補遺」や関係者からの聞き取りをまとめた「大講義長南年恵刀自集」を資料にして書いたしっかりした内容。


「続々丹波哲郎の死者の書 霊人の証明」¥1260(少イタミ)

2010/09/03

ロバート・フランク「私の手の詩(日本語版)」





邑元舎の邦訳版。原題は「The Lines of My Hand」。
写真家ラルフ・ギブソンがレイアウトを担当。埴谷雄高などによるテキスト付。表紙別バージョンあります。
今回入荷分は1本道バージョンです。輸送箱付。本体状態も良好です。1973年発行。